2月11日(祝)
ルアーレーシングパラダイスの練習会でした。
場所はBBフィールド。
今回もコースは130ⅿショートオーバル。
最大3週までの周回OK(390ⅿ)。
19頭のエントリーがありました。
30分のルアーレーシングセミナーのあと1走目。
今回、初ルアーの犬は4頭。
オーバルにチャレンジしました。
リカバリートレーニングで、どの犬もゴールまで走り切りました。
午後の2走目はタイムUP を目標に行いました。
バックストレートでの加速、コーナー侵入のスピード調整&コーナー立ち上がりの加速。
ストライドや足の運びもチェック。
などなど検証しました。
今回はラップタイムの取れるストップウォッチで周回ごとのラップを計測&記録。
周回を重ねてもタイムが落ちない犬。
最初の周回はすごく早いのに2周目からタイムが落ちていく犬。
その走りの違いのデータも取ることができました。
その後は、ストレートコースでのスタート練習。
ルアーの動き出しの反応を良くして、トップスピードになるまでの時間短縮を行いました。
ドッグスポーツを行う上でのクロストレーニングを目的として、ルアーレーシングを行ってきました。
練習会を行うようになって、ルアーレーシングがドッグスポーツを始めるきっかけになった犬たちも誕生しています。
マルチドッグスポーツを推奨するバウンドバウ。
ルアーから入り、他のドッグスポーツも行うようになって、マルチに楽しんでいければうれしいです。
ルアーレーシング終了後はスクータードッグのトレーニング。
ルアーレーシングで使った130mのオーバルを走りました。
次回のルアーレーシング練習会は3月16日(日)です。
参加の皆さん、寒い中お疲れ様でした。
