パムマーチンウィーク。
待ち望んでいたフライボールセミナーが行われました。
12月20日(火)&23日(金)カボッチャにて開催されました。
3年ぶりのパムマーチンフライボールセミナー。
もちろん2日間とも参加しました。
ゾナー、ヒメ、テッサーの3頭。
3頭ともパムのフライボールセミナーを受けるのは初めてです。
14秒台で走るパムのチーム。
そのノウハウとは?
3年間で進化したトレーニングメソッドを教わりました。
安定して、速く走るノウハウがありました。
常識にとらわれないアイデアの多くに驚きました。
早速、BBフライボールチームのトレーニングでも行っていきますね。
そして!そして!パムからのビッグサプライズが!
『チェアステイ』
パムが作り出した犬と生活するうえでの大切なメソッドです。
ドッグスポーツを行う犬たちは、すでに多くの犬たちが実践しています。
もちろん我が家の犬たちの子犬のころから教えて、日常で使っています。
正しいチェアステイ!
丁寧にレクチャーしていただきました。
実はこのチェアステイ。
本家本元のパムマーチンに直接教わるのは初めてです。
深く理解することができました。
4年前かな。
『U-FLI』
世界最大級のフライボールレースを見に行きました。
もちろんパムのチームも参戦していました。
その時から始まったSONYとの世界への挑戦。
コロナでSONYとのチャレンジはできなくなりましたが、次世代のヒメ、ゾナー、テッサーでチャレンジしたい。
そんな夢をもう一度身近に引き寄せることができた、パムマーチンフライボールセミナーでした。
エキサイティ2日間でした。
