日常使用の実用な自動車。
犬用トランスポーターとは別の、買い物や親の病院への送迎などなど。
いわゆる足車です。
今はBMWミニクーパーとギャグで作ったルノーFAKEです。
犬用トランスポーターは昨年夏、グランビアがやってきてステップワゴンと2台体制になりました。
犬を連れて、ちょっとしたお出かけやトレーニングはステップワゴン。
遠征や全頭(7頭)フルで出かけるときはグランビアです。
共に4WDです。
ということで足車の選択がいろいろ広がりました。
4WDではなくてもOKかな。
いろいろ候補がある中これにしました。
VOLVOのC70。
オープンカーも候補の一つとしてとして、あれこれ候補を絞っていました。
VOLVO C70はボルボの長い歴史の中で、現段階で最後のオープンモデルです。
すでにこのモデルは発売から20年近くたっています。
そして製造中止から10年。
ボルボの乗用車部門がフォードに売却され、ずいぶん経ちました。
その後、紆余曲折があり現在に至ります。
ボルボは、もうこんなオープンカーは発売しないだろうな。
コストもかかるし採算ベースにならないだろうし・・・・
「乗るなら今しかないかな」
と思い決定しましました。
スエーデン、極寒の国のオープンカーはどんなものなのか。
20数年ぶりのオープンカーです。
わたし自身は3台目のボルボです。
後期モデルはターボモデルしかないし、落ち着いたオリジナルデザインの前期型にしました。
オープンカーとしてドラマチックではないけど、片意地張らずに楽しめるこのVOLVO C70。
今の私には、無難ではありますが良い選択だと思っています。
