今回は出会ったのではなく、わがスタジオタバサ赤城ベースに来てくれました。
以前から赤城山ミーティングなどで、何回か目撃した自動車そのものです。
VOLVO240シリーズでも最終モデルに近い年代のものです。
240シリーズは私が20代のころ、VOLVOのを代表する車種でした。
「ほしい!」
いつも乗りたい車の上位に来ていました。
ヨーロッパツーリングカーレースで圧倒的な速さを見せていた240。
「空飛ぶレンガ」
といわれていました。
ローバー3500やホールデンコモドア。
BMWはもちろん、フォードシエラやジャガーXJSとの激戦を思い出します。
日本で行われたツーリングカー「WTCC JAPANN」で、日本車を全く寄せ付ない大差で圧勝したのを覚えています。
見た目とは違った、スポーティーな240シリーズでした。
それから時がたち残存台数も減り、ネオクラッシックカーとして人気わ博しています。
価格も上昇しています。
私の世代ではもっともVOLVOらしいVOLVOとなっています。
機会があったら手に入れたい自動車の1台ですね。
オーナーにあっていろいろ話ができ、有意義な時間を過ごすことができました。
ホームページをリニューアルしました!
目次