1ナンバー(商用車)へ構造変更登録と、車検取得、足回り他の修理などを行っていたVOLVO XC90クロスカントリー。
本日すべてが終わり、1か月ぶりに戻ってきました。
今回もいつもお世話になっている整備工場にお願いしました。
自動車を趣味とするを私にとっては、頼もしい存在です。
ここで改めて言うほどのことではないのですが、1ナンバーのメリットについてです。
私のボルボXC90は3200㏄。
登録から13年経過の古い車両なので自動車税は通常の1.3倍になります。
金額は66,700円になります。
1ナンバー(定員2名)だと10,000円より安くなります(我が地域は8,800円かな)。
50,000円近くも安くなります。
今回は犬用トランスポーターとして使うので、荷室を広くとるため乗車定員を2名としました。
運転席と助手席のシートしかないので、ラフランドケネルMLサイズが4つ入るかな。
そのぶん毎年車検だったり、高速道路の割引なし、などのデメリットもあります。
改造申請にかかる費用も、もちろん掛かります。
(これが結構大変)
商用車(バン扱い)が、かっこ悪いと思う方もいると思います。
この辺は使用目的や考え方によりますね。
久しぶりに乗るボルボXC90クロスカントリー。
3.2ℓストレート6の滑らかなエンジンと、ゆったりした大きなボディー。
犬用トランスポーター②として、長く乗れたらいいな。



なんか難しそう
