ホームページをリニューアルしました!

DTノイズでルアーレーシングについて熱く語る

『ルアーレーシングパラダイス㏌北海道②』が終わったタイミングで、DTノイズに参加させてもらいました。
ルアーレーシングパラダイスを立ち上げて、ちょうど1年のタイミングでもありました。
DTノイズで、ルアーレーシングを取り上げるのは今回が初めて。

北海道のレースの映像を交えての1時間ちょい。
ルアーレーシングのノウハウなど動画で解説しながら行いました。

私自身ルアーレーシングを始て6年くらいたちます。
SONYというウイペットがやってきてから、本格的のチャレンジになりました。
その間いろいろなレースに参加させてもらいました。
いくつもの優勝トロフィーもいただいてきました。


ルアーレースを行うようになったきっかけは、JDDN(ジャパンディスクドッグネットワーク)のクラブからの要望がきっかけでした。
ドグタウン工房のゲームやイベントで行うルアーレースが始まりでした。
その後、少しずつですがノウハウも蓄積できたので、ルアーレーシングパラダイスを立ち上げることとなりました。
そのノウハウは、ルアーレースとともに、ルアーレーシングセミナーという形で伝えています。

未知数であったルアーレーシング。
多くのテストランや、レースを行うことで、トレーニングメソッドの構築も少しずつできてきました。
ディスクドッやフライボール、犬ぞりなどのマッシングスポーツなどのノウハウもルアーレーシングにフィードバックしています。
多種のドッグスポーツのノウハウが、ルアーレーシングパラダイスのストロングポイントになっています。
それとともに、ルアーレーシングを使ってのクロストレーニングも推奨しています。


今現在、いくつものレース主催団体やクラブが存在します。
先駆者であるそれらの方々へのリスペクトはもちろん、感謝しています。
情熱と時間をかけ、素晴らしいレースを行っているところもあります。

そんな中で私たちルアーレーシングパラダイスも、ルアーレースを通じて犬との楽しみを提供できればと思っています。

DTノイズでは、私の考えを熱く語ってきました。
そんな機会を設けてくれた、ディスクドッグ兄弟に感謝します。
たくさんの視聴もありがとうございました。
楽しい時間でした。

北海道でも熱く語っています
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次