私が犬専門のカメラマンになるきっかけを作ってくれた方。
私は
「心の師匠」
呼ばせてもらっています。
その方は岩井さんといって、犬の撮影では有名な方でした。
写真集や、カレンダー、愛犬雑誌の連載などなど幅広く活躍。
時にはテレビ番組にも出演していました。
といっても、撮影あれこれを教わったわけではありません。
犬を飼っている私に、犬と遊び、犬と仕事をする、ライフスタイルを見せていてくれました。
お互いラブラドールレトリバーを飼っていてその集まりで知り合いました。
犬がつなげてくれた縁です。
当時、わたしも何か犬関係の仕事がいいな~
愛犬を連れて仕事ができたらいいな~
なんて思っていました。
そうだ!私も犬専門のカメラマンになろう!
ということでその道に進みました。
岩井さんは、それ以外にも紅茶インストラクターの資格を取ってドッグカフェを始めたと思ったら、
今度は突然!清里の別荘地に事務所ごと引っ越し、山暮らしを始めました。
チャレンジャーというよりも、やりたいことやりたい時に、心の動くまま現実化してきたように見えます。
話をしていても10年前と変わらず刺激的で面白い。
お互い年をとってきましたので、健康で末永く遊んでいければいいですね。
我が心の師匠のプロフィールをのせておきます。
(今は清里に住んでいます)

【経歴】
テレビ映画の助監督として社会デビュー。その後スチールカメラマンに転職(番組宣伝写真カメラマンのこと)
主な作品「赤い疑惑」「赤い運命」(山口百恵・三浦友和主演)など一連の「赤いシリーズ(TBS)」全作。「スチュワーデス物語」(堀ちえみ・風間杜夫主演)。「SONG for USA」(チェッカーズ)など70~80年代を中心に約2000本のテレビや映画のヒット作を担当。
その後、遅い結婚。1頭のラブラドール犬ジーナと出会い、ジーナとその仲間たちを題材にした、ラブラドールリトリーバー写真集『Love,Lab,Love』(誠文堂新光社刊)を出版。これがきっかけになり動物カメラマンに転向。以後、同社の「愛犬の友」誌や、主婦の友社、学研などのペット関連本などを中心に撮影や原稿を執筆。また同じ頃、大好きな“紅茶”を極めようと、日本紅茶協会主催の紅茶教室に1年間通い、ティーインストラクターの資格を取る。
現在ではテレビ・映画のスチールにも復帰。「ドクターズ」(テレ朝)、「星守る犬」(東宝)、2時間ドラマなど多数を担当。
その他の出版物など=ウェルシュ・コーギー写真集『コーギー・ブレイク』(誠文堂新光社)『犬の十戒』(ジュリアン出版刊)、動物カレンダー、飼育本などペット関連本多数。テレビ番組「ぽちタマ」等、過去5回のテレビ出演有り。「ポチたま」カレンダーの監修も行っていた。子供は一男一女、犬3頭、猫5匹の大所帯。東京町田市在住。
(公益社団法人)日本写真家協会々員(JPS)/日本紅茶協会ティーインストラクター(2期生)
